ZELDA 2023年11月 の冒険
■11月27日
さて、忘れ去られた神殿に向かいますか。
だいたいこの方角なんだけど、一面雪原しか見えない。合ってる?

途中、〔オロチウムの祠〕があったのでクリアする。
また、近くの〔雪原の馬宿〕に行き、情報収集を行う。
近くに、大妖精様がいるらしく、「楽団」を連れてこないといけない?感じです。
その楽団は、今はオルディン地方にいるとのこと。
"ブレワイ"では、お金を積んだら服を強化してくれたんですけど。まぁ、今はお金ないので無理ですが。
馬宿には、ペーンが取材していました。
話によると、ゼルダ様になついていた金色の馬が、ゼルダ様と思しき人が近づくと急に暴れだし、巨大な魔物がいる北の方角に逃げていった、とのこと。
⇒「ゼルダが愛した金色の馬」EpC発動
【忘れ去られた神殿】
谷底に降りて、忘れ去られた神殿にやってきました。
入り口には、ボガードがいて、インパ様は奥に行ったとのことなので、奥に進む。
あまり、敵はいないようです。
途中、〔マヤウシユの祠〕があったのでクリアする。
奥に進んだところで、インパ様を見つける。
インパ様は、この神殿の何処かに地上絵に関わる何かがある、と。
さらに進むと、遺跡様の所に来ました。
その奥には、ハイラルの地図と思しきものの上に、地上絵の石板が置かれていました。
インパ様とボガードもやってきて、これで11箇所の地上絵の手がかりになるだろう、と。
忘れ去られた神殿をトーレルーフで出ると、隣のエリアに入っていました。
早いとこ鳥望台を起動してマップ情報を入手しなけば。
高台に上がって光の柱(鳥望台)を探してマーカーを打つ。
まだ、ちょっと進まないといけないようです。
途中、〔キカクンの祠〕があったのでクリアする。
【ドイブラン遺跡】
鳥望台に着いたものの、そこにいた人の話によると、鳥望台本体に問題があって起動しない、とのこと。
え~、そんなことあんの。
"ブレワイ"では、タワーに登るのに工夫がいる事はあっても、タワー自体が機能しないってこと無かったぞ。
鳥望台をいろいろ調べたけど、手がかりなし。
周辺を回って情報収集するか。
遺跡らしいところに行くと、「カズナビ」という人がいて、ドイブラン遺跡を調査しているようです。
⇒「ドイブラン遺跡を調査せよ」EpC発動
石版を見よ、ということなので、見てみる。
⇒「数多の龍に見守られしフクロウ」EpC発動
カズナビは、近くでフクロウの像を見た、というので、周りを探索する。
これフクロウの像?と思えるものに、チューリの風を当てていくと、1つが反応して宝箱が出ました。
⇒「数多の龍に見守られしフクロウ」EpC【完】
その後、もっとフクロウっぽい像を見つけました。
本当はこれじゃないの? でもまぁ、コンプ表示されたので、よしとするか。
【ドイブラン遺跡 鳥望台】
鳥望台に戻って再び、故障箇所を調査する。
やっぱり下回りは特に変わったところは無い様です。
なら、この塔の上に問題があるの?
しゃーない、登ってみるか。
がんばり料理や薬で、がんばりゲージを回復しながらなんとか塔の頂上まで登る。
そこには、浮遊ブロックがあって、鳥望台の発射ハッチを塞いでいる状態でした。
こいつか!
ウルトラハンドでブロックを移動させ、下に降りて鳥望台を起動。
周辺(北ハイラル)マップを入手します。

ちなみに、ドイブラン遺跡はこんな感じです。

さて、次の東隣のエリア、オルディン地方に行きますか。
【オルディン峡谷】
気温は高くなってきていますが、まだ標準装備で耐えられる気温のようです。
ユン組本部
服屋に寄ってみる。
耐火服を売ってますけど、700ルピーもしますねぇ。
この前、リトの羽毛服を買ったばかりなので、お金が厳しい。また今度。
ゴロンシティ
トロッコに乗って、ゴロンシティまでやってきました。
"ブレワイ"でのトロッコ動力は、リモコンバクダンだったすが、ここではゾナウギア(扇風機)すね。
気温はまだ大丈夫です。
町で情報集する。
どうやら、ゴロンの人たちは、「おいし岩」に夢中になって働かなくなっているようです。
途中、〔マラクグチの祠〕や〔ティマワカの祠〕があったのでクリアする。
バルダスのレストラン
途中、いかつい建造物を発見する。
敵の陣地か?と思い、恐る恐る近づくと、レストランでした。

なんか、店長と客がもめている様で、トロッコレールの先にある洞窟から「おいし岩」を取ってこないといけないらしい。
⇒「肉には肉を!」MnC発動
ともあれ、このエリアの鳥望台に急ぐ。
【オルディン峡谷 鳥望台】
鳥望台に着くも、ここの鳥望台も壊れて使えないらしい。
え~、どうなってんの、まったく。
扉の前の人物に聞くと、どうやら、上空から落ちてきた遺跡で鳥望台のハッチが壊され、鳥望台の扉が開かないらしい。
中に入って端末を起動したら何とかなりそう、と。
傍には、壊されたハッチが転がっています。
ハッチが下に落ちているというこは、塔の上は開いているということだよな。
塔の上が開いているということは、そこから中に入れるかぁ。
え~、またこの塔を登んの? 料理あんまり残ってないっすけど。。
ハッチが下に落ちているというこは、モドレコしたら上に戻んじゃね?
と思ったけど、ダメでした。
そういゃ、遺跡も空から落ちてくるので、落ちた遺跡にモドレコしたら揚がって行く?
近くにあった遺跡にモドレコする。
よっしゃ、揚がって行くぞ。
その遺跡に乗って十分な高さを確保した後、パラセールで塔の入り口に降りる。
さらに中の端末のところまで降りて端末起動。
起動したあと、周辺(オルディン地方)マップを入手。

オルディン地方の調査は、耐火服の準備がまだなので後回しにし、東隣のラネール地方に進もう。