Top >  Game >  ZELDA >

ZELDA 2023年11月 の冒険

■11月30日

東隣のエリア(ラネール地方)を目指して、街道を行ってみますか。

途中、光の柱が見えたので、マーカ(赤)ーを打っておく。
たぶん、隣のエリアの鳥望台でしょう。

また、南の方にも光の柱が見えたので、マーカー(黄)を打っておく。

マーカー

途中、友達とはぐれたコログがいたので、友達のところへ連れて行く。
その時作った台車みたいなもので、川を渡り、次の鳥望台を目指す。

台車

さらに、向こうの方に光の柱が見えたので、マーカー(緑)を打っておく。

マーカー3つ

しかし、あちこちで見かける、泥みたいなものって何なんでしょう。
瘴気とは違うようだし(踏んでもダメージを受けない)。。。

泥?

【ゾラ台地 鳥望台】

やってきました、次なる鳥望台。
結構、高いところにありました。
しかし、扉は例の泥様のもので覆われ、入ることができません。

"火"とか"氷"系で攻撃しても、ビクともしない。う~ん、困った。
周囲を探すと、その泥様のモノに人がまみれ、「水が。。」と言ってます。

⇒「ヘドロにまみれて」MnC発動

"水"と言えば、「水の実」を持ってますが、あげましょか?
・・・やっぱ、あげるのではダメですね。
しかたない、ちょっと痛いかもしれませんが、弓に水の実を付けて打ちますね。

弓を放つとその泥様のモノは消え、その人(スババ)が言うには、このヘドロが空から降ってきて、ゾーラの里とか水源が汚されている、とのこと。
お礼に、「ゾーラの槍」をもらう。
あちこちにある、この泥様のものは、ヘドロだったのですね。

⇒「ヘドロにまみれて」MnC【完】

鳥望台の扉のヘドロも水の実で洗い流し、鳥望台を起動してマップを入手。

マップ

【ゾーラの里】

それでは、ゾーラの里に向かいますか。

ゾーラの里

ひとまず、近くの〔モガワカの祠〕をクリアしておく。

ゾーラの里に入ると、「ヨナ」(ゾーラ王子の許婚)たちがいて、像のヘドロをきれいにしたいようです。
水の実でヘドロを洗い流す。

⇒「ヘドロに埋もれた石像」MC【完】

ヨナによると、「シド」(ゾーラ王子)は、ミファー公園にいる、とのこと。
あとで、上の階にある、療養所に来て欲しいと。

⇒「ゾーラの里のシド」MC発動

ひとまず、ゾーラの里で情報収集を行いますか。

情報によると、ヨナは「ゾーラの鎧」を修復しているようです。
療養所のヨナに会いにいく。

ヨナは言うには、ゾーラの鎧はほぼ修復完了しているが、最後に「ムカシアロワナ」という魚が必要、とのこと。

⇒「ゾーラの鎧を直すには」MC発動

さらに上の階("ブレワイ"では、王がいたところ)に行ってみる。
そこには、「ドレファン王」はおらず、子供たちがいました。
どうやら、王はヘドロの調査に行ったらしいけど、子供たちは居場所を知っているようです。
でも、教えてくれませんでした。

さらに情報収集を続けると、ムカシアロワナはミファー公園の近くで見かけた、の情報を得ました。
どのみち、シドにも会いに行かないといけないので、ミファー公園に行ってみることにする。
ミファー公園は、雷獣山にあり、結構道のりがあります。
ゾーラの鎧があれば、滝登りが可能なのでスグなんですけど、地道に行きますか。

途中、〔雷獣山中腹の洞窟〕を発見
でも、そこはジメジメしていて、滑って岩を登れないので、ひとまずパスにしました。

ミファー公園に着き、シド王子に会う。
シド王子は、水源の浄化で手が離せないらしく、トト湖で遺跡調査している、「ジアート」に聞いてみたら、と。
"ブレワイ"では、この雷獣山にはライネルという強敵がいたので近寄りがたかったけど、今は生まれ変わって、ミファー像を祭る公園となったようです。

この公園にあった、〔イヘンアの祠〕をクリアしておく。

公園の奥の池で、ムカシアロワナをゲットし、ヨナのところに戻る。
ムカシアロワナを渡して、ゾーラの鎧をもらいました。
これで、滝登りができます。

⇒「ゾーラの鎧を直すには」MC【完】

さて次は、シドが言った、トト湖のジアートに話を聞きに行きますか。

・・・が、トト湖が見つからない。シドは北西にある、と言ったけどなぁ。

なんとか、トト湖を見つけ、ジアートに会う。

遺跡の石版を修復して、ジアートが解読すると、空魚の地に立って周りを見ると雫が見え、その雫を王の証で射抜いたら水の架け橋のありかがわかる、という内容でした。
でジアートは、「王の証」はドレファン王に聞かないと分からない、と。

⇒「割れた石碑」MC【完】

⇒「空への手掛かり」MC発動

ドレファン王の消息は、秘密を知っている感じの子供たちから聞き出すしかないでしょう。
宮殿に戻って子供たちに会うも、やはり教えてくれません。
トーレルーフで王座の裏側に出、子供たちの話を盗み聞きすると、「清流の御所」にいるみたいです。
そこは、雷獣山と里の間で、きれいな水が流れている滝の裏にあるようです。

やってきました、清流の御所
そこには、疲れ果てたドレファン王がいました。

ドレファンたちの話では、ヘドロの魔物を従えたゼルダ姫が空から降りてきて、その魔物をドレファンたちに差し向けてきた、とのこと。
なんとか凌いだものの、ゼルダ姫は消えてしまったようです。
ドレファン王の負傷はゼルダ姫のご乱心、と知られれば大混乱になるので、一時的に身を隠している、とのこと。

石版にあった王の証とは、ゾーラ王のウロコのことのようで、「王のウロコ」5つをもらう。

さて、次は、「空魚の地」だな。

魚の形を求めて、あちこち探索する。
途中、新たな光の柱を見かけたので、マーカー(再び赤)を打っておく。

新たなマップ

関係者の話から想像するに、上空に揚がったら見つけられそうなので、鳥望台を使って上空に飛び、地形を確認する。
が、それでもなかなか発見できない。

途中、上空に球の形をした島があり、その内部の〔ジルタグマチの祠〕をクリアしておく。

う~ん、「空魚」、見つからない。
怪しいのは、東の空に浮かぶ、滝が噴出している空島かなぁ。
パラセールと滝登りでその島に行ってみる。

そこは、魚鱗舞う島というらしく、上陸して探索する。
すると、ありましたよ、泪の雫が。(見る方向が違うと、そうは見えない)
さっそく、王のウロコを弓に付けて放つと、その先に光の柱が現れました。

光の柱の場所は、「東の貯水湖」ですね。

東の貯水湖

⇒「空への手掛かり」MC【完】

その光の柱のところに行ってみましたが、光は消えてしまい、なにも無い感じです。
ひとまず、シドに報告しますか。

本日、ここまで。