Top >  Game >  ZELDA >

ZELDA 2023年11月 の冒険

■11月11日

リトの村目指して出発する。
寒波が来ているリトの村では、「防寒着」も買わないといけないだろうし、祠を攻略して、ハートの器も増やさないとなぁ。
ちょっと寄り道(魔物退治)をしながら進でみようかな。

〔ルナキタの祠〕をクリアし、ハートの器を1つ増やした。

途中、新たな深穴を発見する。

どうする、深穴に行く?
う~ん、深穴は次の機会にして、近くのローム山に登り、近隣の状況を確認してみよう。

プルアパッドの望遠鏡で光の柱を確認し、マーカー(赤)を打つ。
夜だと、地上絵は光って見えるすねぇ。見つけやすいなぁ。

マーカー打ち

もう一つの光の柱もあったので、マーカー(紫)を打つ。
マーカー(紫)がプルアの言ったヘブラ地方と思われるので、そこを目指す。

マップの状況

眼下に祠が見えたので、そこをクリアしてから行きますか。

祠は、〔マクルキサの祠〕といって、弓の使い方を教えてくれる祠でした。
結構、武器が入手できました。

その祠の下方には、馬宿がありますねぇ。

〔タバンタ大橋馬宿〕

タバンタ大橋馬宿で情報収集する。
そこの少年が言うには、馬宿会員とやらになってポイントを貯めたら、馬でなんでも運べる「ひっぱりハーネス」がもらえるようです。
・・よう分からんけど。
リトの村は、タバンタ大橋の西にあるみいたいです。

タバンタ大橋を渡って道なりに進む。

途中、クレーターみたいな所から煙が上がっていたので、行ってみる。
そこには、クレーターに落ちてしまった人がいて、出られなくなっていました。
ウルトラハンドを使って、荷馬車ごと穴から出すことに成功し、色々お礼をもらいました。

⇒「角笛奏者の脱出劇」EpC【完】

さらに道なりに進んでいると、雪が降ってきました。だんだん、寒くなってきてますなぁ。
祠が見えたので行ってみる。

この〔オロムワカの祠〕は、周りがイバラ様のもので覆われているので、火炎の実をつけた弓矢で焼き払い、中に入ってクリアする。

外に出ると、雪がすごくなっている。
現在は、古びた防寒着を装着しているので、体温ゲージはぎりぎりセーフの状態っすねぇ。

さらに進むと、馬宿がありました。
ん?、馬宿でなく、「シロツメ新聞社」?

そこには、ペーン(監視砦で一度会っている)とミツバ編集長がいました。

なんでも、寒波で人が来なくなったリトの馬宿をシロツメ新聞社が買い取ったらしいです。
ミツバ編集長が言うには、ペーンの助手として情報収集を手伝ってほしい、と。

⇒「真実を探れ!噂のゼルダ姫!!」EpC発動

そして、成果に応じて「カワズの防具」を譲ってくれるようです。
そのペーンは、「馬宿で落合おう」と言って、飛んでいってしまいました。

肝心のリトの村への橋は、寒波の吹雪で落ちちゃってますねぇ。

近くの焚き火で「ハイラルボックリ」を燃やし、つむじ風を起こしてパラセールでリトの村に渡る。


【リトの村】

来ましたよ、リトの村。

リトの村着

人はいない、と思ってたけど、リトの三人娘がいました。
娘たちは、伝承の「アマノトリフネノウタ」を歌ってくれました。

リトの村をあちこち探索する。
すると、三人娘の一人、「ゲンコ」がフィッシュパイを作りたいらしく、「ガンバリバス」が要るとのこと。
たまたま、どっかの池で捕ったガンバリバスを持っていたので、ゲンコにあげる。
ゲンコから、料理(キンキン煮込み果実)をもらう。
⇒「ゲンコの手料理」MnC【完】

服屋では、「リトの羽毛服」を売っているのですが、服が500ルピー、ズボンが1000ルピーもします。
う~、今の状況じゃとても買えそうもないので、購入は諦めました。

また、武器屋では、娘の一人「モモ」がいて、新しい弓矢を作りたいようです。
それには、「冷気の実」が必要とのこと。
⇒「弓職人モモの探求」MnC発動

さらに、リトの村の上層に上がっていくと、族長の「テバ」やその息子「チューリ」などに会う。

テバは、「ハーツ」に聞いてみたらゼルダ姫に関する情報が得られるかも、と。
チューリは「オレだってできる!」と言って、飛び出して行ってしまいました。

⇒「リトの村のチューリ」MC発動

さて、ハーツに会い行く前に、ここにある祠をクリアしておくか。
その祠は、〔ガタキサの祠〕といって、風に乗って進んでいくっすが、出口(ゴール)が分からん!
どこへ行けっちゅうねん!
何回もチャレンジし、ようやく出口が分かってクリアできました。

ハーツは、対岸のかがり火のところに居るらしいので、パラセールで飛んでいく。

遠くの灯り

降り立った所には、道中でよくみかける、カバンダがいました。
こ、こんな寒いところにもいるの?しかも、ノースリーブとか。
なんか、不憫なので看板支えを手伝ってあげようっと。

傍の復興資材+ウルトラハンドで支え台を作り、看板支えに成功する。

看板支え

カバンダからお礼のルビーや特製弁当、バクダン花をもらいました。
いろいろ、お礼をくれるのなら、今度からは手伝ってあげようかな。

〔ヘブラ山脈登山口の小屋〕

小屋にいる、ハーツに会う。
向こうは、こちらを知っているようですが、ハテどこで会ったっけ?

ハーツによると、姫に関する情報は特にない。
チューリは、ここから北東にある、ヘブラ山南岳の洞窟にいるみたいです。

【カルーガ峠 鳥望台】

ともあれ、この地域のマップ情報を入手すべく、鳥望台に行く。

西ヘブラ地方のマップ情報を入手しました。

西ヘブラマップ

次回は、チューリが居るという、ヘブラ山南岳の洞窟を目指しますか。