Top >  Game >  ZELDA >

ZELDA 2023年12月 の冒険

■12月04日~06日

まずは、近くの水栓からいきますか。
そこには、B1にあるようなので降りていく。

そういえば、シドは、体が軽くなっている、と言っていたが、確かにここは重力が少なくなっている(浮遊力が増大している)のか、ジャンプすると結構飛びますね。
逆に飛びすぎて操作感が狂う。

水栓って、このようなバルブになっているのですね。

水栓抜

おいっ、シド、水!
と思ったけど、シドは後ろに付いてきていません。
どうやら、入り口の炎の扉で足止めをくっているようです。

炎の扉を解除し、シドの水でバルブ(水栓)を回し、開放することができました。

上の階に戻り、残りの水栓を順次開放していく。

途中の戦いで、ゴーレムは水に落ちると溺れることが分かりました。
"ブレワイ"ではそんなマヌケっぽい設定、無かったような。。

風車のようなものがクルクル回っているところは、てこずりました。
風車の中のモノに水をぶつけたらいいのは分かるんですが。。。
高速に回転しているものは、やはりスローモーション状態で攻撃しないとダメでしたね。

それと、電気を流して水栓の扉を開けるところも、扉を間違え、(本当は開いているのに)開かない、開かない、と何度もチャレンジしてしまいました。

4つの水栓を全てを開放できたので、一気に水を流し込み、ヘドロの発生源を止める。

【神獣:オクタコス戦】

さぁ、いよいよ神獣との戦いです。
こいつは、サメ形のヘドロをまとっているので、そのヘドロを除去して本体を叩く必要があります。

《Round 1》

サメ形のヘドロに、水の実やチュチュを倒して得た、チュチュゼリーを弓にくっつけ、2回ヒットさせると本体が出てくるので、ひたすら攻撃します。
本体は逃げ足が速いので、逃げ出したら弓で攻撃し、倒れたところをひたすら攻撃。
これを何回か繰り返すと次のステージに。

《Round 2》

今度は辺りにヘドロを撒き散らして、攻撃してきます。
ヘドロのため、こちらの動ける範囲が少なくなるので、水でヘドロを除去しつつ、Round 1 と同様に戦います。
本体は高く飛び上がって逃げ出してしまうので、なるべく近づいて攻撃します。
シドも攻撃の手助けをしてくれますが、いいからアンタは水でヘドロを除去して!、と言いたい感じです。

そんな、こんなで、何回ものリトライの末、ようやく神獣オクタコスを倒すことが出来ました。

水を司る賢者が現れ、例によって昔の「封印戦争」について語り、シドに秘石を授けた。
そして、シドから「シドとの盟約」を貰う。⇒人差し指の指輪

(チューリの時もそうだったが)シドの手、デカ!
というか、シド自体、大きかったんだね。

⇒「ゾーラの里のシド」MC【完】

ゾーラの里のヘドロは消え、平穏な生活が戻りました。
シドは、ドレファン王から王位を譲り受け、新しい王となりました。
また、ヨナを王妃に迎えました。めだしめだし。

その後、ゾーラの里で情報収集をする。

「ゾーラの兜」について、説教されている人物がいた。
どうやら、ゾーラの兜が先の空魚にあるらしい。

⇒「終わらぬお説教」MnC発動

また、ヨナに会うと、「ゾーラのすねあて」が先の古代ゾーラの祭殿にあるらしい。

⇒「友好の証」MnC発動

また、インパ様も来てましたねぇ。


さて、これからどうしますかねぇ。
オクタコス戦で、弓矢や武器が底をつきかけているし・・・
ひとまず、ゾーラの兜とすねあて探しにいきますか。