ZELDA 2023年12月 の冒険
■12月09日
ハイラル大陸南半分のマップ完成を目指して出発。
一旦、ゾラ台地鳥望台にワープし、そこから南下する。
「ラネール参道西口」→「ヒガシノ高台」と進む。
ヒガシノ高台では、「ヒガシノ高台の深穴」を見つけたが、ひとまずパス。
【カカリコ村】
マーカー目指して進んでいるうちに、カカリコ村に来てしまいました。

村での情報収集は後回しにし、ワープポイントとして近くの祠に行く。
その祠は、〔マカスラの祠〕といい、「おきあがりこぼし」ギアを使ってクリアする祠でした。
最初、この おきあがりこぼし の使い方が分からず、単に"重石"とか"滑り止め"的な使い方をして無理やり進んでいったのですが、詰んでしまいました。
水平の状態からギアをONにすると、起き上がるということが分かり、なんとかクリアしました。
【サハスーラ平原 鳥望台】
鳥望台に着くも、例によってここの鳥望台も使えないらしい。
扉の前の人物が言うには、扉が開かない、と。
で、その人は、ここの鳥望台の近くに洞窟があり、キノコを取りに行くらしい。
その洞窟(サハスーラ平原の洞窟)らしき場所を見つけるも、入り口が岩石で覆われている。
古代ゾーラの祭殿でやったように、スクラビルドで剣に石をくっつけ、洞窟を掘り進んでいく。
なんか、本当にトンネルを掘っているような感じでした。
中央あたりに魔物がいたので倒し、トーレルーフで鳥望台の中に出る。
鳥望台の扉は、棒状のものがつっかえて開かなくなっていた様です。
扉を明け、扉の前の人物に調整してもらって起動し、マップを入手。

南の方に新たな光の柱が見えたので、マーカー(再び赤)を打っておく。

マップも入手できたので、ここのカカリコ村で情報収集をしますか。
まずは、インパ様の屋敷に行ってみよう。
屋敷の門番に聞くと、先代のインパ様は引退して、「パーヤ」(インパの孫娘で、"ブレワイ"では侍女)が新たな族長になった模様。
あの、引っ込み思案のパーヤが族長っすか。
近くの「ワッカ遺跡」にいるらしいので、会いに行く。
パーヤによると、天変地異のあとゼルダ姫が来て、ワッカ遺跡には近づくな、といって立ち去ったらしい。
また、そこにはゾナウ調査隊のリーダー「タウロ」もいて、他にも4箇所、遺跡が落ちてきた、と。
そういえば、前にプルアが、ドナウ遺跡の調査隊拠点をカカリコ村に置くって言ってたなぁ。
次回は、もう少しカカリコ村で情報収集をしてみますか。