Top >  Game >  ZELDA >

ZELDA 2023年12月 の冒険

■12月22日

【監視砦】

監視砦に戻ってきました。
ひとまず、プルアに報告。
プルアからは、四地方の異変調査について、オルディン地方の方がいいんじゃないか、と言われました。

四地方の異変調査残り(残り2箇所のうち、マップ右上のところ)

また、イチカラ村が気になっている模様。
なんでも、そこはゾナウギアの落下が集中しているらしい。

ロベ爺は、まだしばらく監視砦に滞在する、とのこと。

ジョシュアからは、地中から発掘された石版にある像の視線の先の神殿を探してもらいたい、の依頼を受ける。

⇒「地底神殿に眠る謎」MC発動

また、よろず屋前のウオトリー村出身の二人によると、海賊に襲われた故郷が気になるようです。

⇒「海賊に襲われた村」MnC発動

また、監視砦にボックリンがいました。
コログのミは、そこそこ溜まっていたので、各ポーチを拡張してもらう。
武器ポーチ:+3つ、弓ポーチ:+3つ、盾ポーチ:+2つ

入り口近くの厩舎には、エノキダ工務店のエース、カツラダがいて、厩舎の修理がうまくいかないようです。
ウルトラハンドで、屋根の修復を手助けする。

⇒「未完成な厩舎」MnC発動&【完】

これでカツラダは、リトの村の橋の修理に行ってくれるようです。
また、監視砦でも馬を扱えるようになったみたいです。

「リードウ」なる人物がいて、落ちてきた、旧ハイラル文字で書かれた石碑の解析をカカリコ村でするようです。

⇒「古代からのメッセージ」EpC発動

避難壕に下りると、「ジェリン」なる人物がいて、掃除をしていたら壁を壊してしまい、その穴からうめき声が聞こえてくる、と。

⇒「声の主を探して」EpC発動

その穴に入っていくと、そこは〔王家の隠し通路〕でした。
奥には、悪魔像があって、ハートの器1つを取られてしまいました。
でも、すぐに返してもらいました。
どうやら、器を100ルビーで売り、120ルビーで買い戻すことによって、ハート←→がんばり の交換が差額の20ルビーでできるようです。

⇒「悪魔との契約」EpC発動&【完】

穴からのうめき声は、悪魔像だったことをジェリンに伝える。

⇒「声の主を探して」EpC【完】


さて、四地方の異変調査(オルディン地方)の前に、気になっていた、ラムダの財宝をゲットしておこう。
まずは、中央ハイラル北東の場所を目指す。

途中、〔オヤミオの祠〕があったので、寄っていく。
そこは、戦い方の教えで、「投げる」の祠でした。

〔ゴングルの丘の洞窟〕

〔ゴングルの丘の洞窟〕にやってきました。
この奥に、ラムダの財宝があるのかな?

奥に入っていくと、イワロックと出くわす。
イワロックは嫌いなので、戦いを避け、夜光石の鉱石?をバクダン矢で壊すと横穴があり、その奥にラムダの財宝がありました。

ラムダの財宝

ここの財宝は、「野蛮の服」でした。(攻撃力アップの服)

次は、中央ハイラル北西の場所を目指す。

〔北ハイラル平原の洞窟〕

以前にも会ったと思うけど、洞窟の前にいる人物に会う。
その人によると、「マヨイの落し物」を入手したら、森の馬宿で、怪しい二人組みを探したらいいらしく、「精霊の衣」とかいう、レアなお宝を持っている、とのこと。

その洞窟に入る。
ここの洞窟のラムダ財宝は、「クライムグローブ」でした。(壁登り速度アップの服)

次は、中央ハイラル南の場所を目指す。
しかし、弓矢が無くなってしまったので、どこかで調達しないといかんなぁ。

〔平原外れの馬宿〕

馬宿によくいる、テリーの店で弓矢を購入。
近くに、「骨の馬」を見たい、という人物がいました。

⇒「馬番の願いごと」MnC発動

「骨の馬」といえば、"ブレワイ"でも探すの苦労した記憶があります。
夜になると現れる、マモノが乗っている馬で、骨だけの馬っすね。
まぁ、そのうちに。

【リトの村】

そういえば、リトの村でも弓矢を売ってたな。
ということで、リトの村にワープし、弓矢を購入。

それと、ここには女神像があるので、祝福の光を使おう。
今回は、がんばりゲージを増やすことにする。
1/5周分増加しました。

せっかく、リトの村に来たので、橋の修復状況を確認してみよう。

がしかし、橋はまだ直っていません。

対岸に渡ると、カツラダがいて、直すには資材が足りないらしい。
手持ちの、薪の束20個を渡すと、ダダダッと橋を直してくれました。

⇒「リトの架け橋」MnC【完】

【ハイラル平原】

今度こそ、三つ目のラムダ財宝(中央ハイラル南の場所)に行くか。

途中、〔テンジテンの祠〕があったので、寄っていく。
ここも、「投げる」の戦い方を教えてくれる祠でした。
前の祠の「投げる」は、手に持って投げる、でしたが、ここは武器を投げる、の教えでした。

〔草笛の丘の洞窟〕

洞窟を見つけたので入る。
三つ目のラムダ財宝は、「ラバースーツ」でした。(エレキガード効果のある服)
ここの洞窟では、敵にてこずりそうだったので(武器の消費を抑えるため)、マヨイを発見せずに脱出しました。


さて、四地方の異変調査の続き(オルディン地方)といきますか。