Top >  Game >  ZELDA >

ZELDA 2023年12月 の冒険

■12月24日

【ゴロンシティ】

ゴロンシティに来ました。
まずは、耐火の服を調達しよう。
服屋では、「耐火の石鎧」が700ルビー、「耐火の石靴」は1200ルビー、「耐火の石兜」にいたっては1400ルビーもします。
耐火2レベル(2つのアイテム)の装備は厳しいなぁ。
今の所持金では、「耐火の石鎧」くらいしか買えない。
"ブレワイ"では、耐火2レベルで神殿に挑んだと思うけど、この前の風の神殿では防寒1レベルでなんとかなったし、「耐火の石鎧」でよしとしましょう。

ゴロンシティのあちこちで情報収集する。
改めて「おいし岩」でダメダメになっている状況を感じますね。
おいし岩は、ユン社長が採掘しているようです。

変なマスクをかぶった、そのユン組の社長「ユン坊」が出てきて、おいし岩は問題ない、今のゴロンシティを支えているのはオレだ、と言ってユン組本部へ戻っていきました。

⇒「ゴロンシティのユン坊」MC発動

ちなみに、ユン社長がおいし岩の取引をしている相手は、ゼルダ姫に似ているようです。

途中、秘湯を探している人物に会った。
ゴロンシティの温泉は、浸っているだけで、ハートが回復していくんだよなぁ。
まぁ、そのうちに。

⇒「秘湯 岩トロケの湯」MnC発動

よろず屋では、「ゴロンの香辛料」を買っておきましょう。確か、ハテノ村でマモノカレーを作るのに必要だったと思うので。

では、ユン組本部に行ってみますか。

トロッコ乗り場には、古代のゴロン族が住んでいたと言われる「ゴロンティア」を探しに行きたい、という人物がいたので、(進む方向が同じなんで)トロッコで一緒に対岸まで進む。

⇒「古代都市 ゴロンティア!」MnC発動&【完】

【ユン組本部】

ユン組本部に来ました。
一応、耐火対策として、「ヒケシトカゲ」を(2匹)捕まえてマモノ素材で料理し、「燃えず薬」を作っておく。
このトカゲ類は、すばしっこいので捕まえるの苦労します。忍び系の服を装備していれば、比較的簡単なんですけどねぇ。

おいし岩採掘現場では、ユン坊とゼルダ姫(モドキ)が会話をしています。
なんかユン坊は、ゼルダ姫(モドキ)に操られている感じで、こっちに襲ってきました。

ユン坊の攻撃をかわしつつ、マスクを攻撃してなんとかユン坊を正気に戻す。
ユン坊によると、ゼルダ姫(モドキ)に会ってマスクをつけられてから記憶が無いようです。
そのゼルダ姫(モドキ)は、洞窟の外に出て何処かへ行ってしまいました。

その後、洞窟が崩れ、出口が岩で塞がれてしまいます。
ここは、ユン坊の力(ユン坊が転がってくれるので、方向を制御する)で岩を壊し、洞窟から出ることが出来ました。

その後ユン坊は、ゼルダ姫を探しに「デスマウンテン」まで一緒に来て欲しい、と言うので、デスマウンテンを目指す。
デスマウンテンには、トロッコで進んでいくのだが、はて、ユン坊はどうやって行くの?トロッコに一緒に乗る?
と思ったら、ユン坊はトロッコレールの上を転がって進んでいきました。なるほど。

途中、上方に〔シツモイの祠〕が見えたので行っておく。
祠は、比較的近くにあるように見えたので、崖を登っていく。
が、結構高さがありました。やはり、トロッコで来るべきだったかなぁ。

デスマウンテンの火口に着くと、ゼルダ姫(モドキ)が火口に入っていくのが見えました。
すると、噴火が起こって火口に巨大なバケモノ「イルバジア」が出現。

そこにあった、翼のゾナウギアを使って空中に飛び出し、ユン坊の力でイルバジアを倒す。
この翼のゾナウギアは操縦桿が付いているのですが、なかなか思うように操縦できず、少々苦労しました。

イルバジアを倒した跡には、火口が出現していました。
ユン坊も行ったし、降りていくか。
そこは、「デスマウンテンの深穴」でした。

【地底】

久々の地底です。
降りていった先にはユン坊がいて、例によって、我が元へ来い、の声が聞こえてきました。
今回は、アカリバナの種をいっぱい持っているので、投げて道を照らしながら進みますか。

途中、〔メシシイの根〕が見えたので調べておく。


【炎の神殿】

着きました、炎の神殿です。
はは~ん、ここが古代ゴロン族が住んでいた、ゴロンティアなんですね。

炎の神殿

神殿の中に入ると、ゼルダ姫(モドキ)が岩に閉じ込められてしまいました。
ユン坊は、助けないと!、と言いますが、扉があって開きそうにもありません。

どうやら、5つの錠を解除する必要がありそうです。

錠のありか

そういえば、温度計が真っ赤っすね。
でも、体力は特に変化が無いようなので、ひとまず耐火1レベルでなんとかなるのかなぁ。


本日、ここまで。
次回は錠探しっすね。