Top >  Game >  ZELDA >

ZELDA 2024年 1月 の冒険

■01月20日

ギブドとの戦いに備えて準備をする。
準備としてのバリケード設置は、ひとまず、東門(門は北門、西門、東門がある)に設置することにします。
丸太も運んでバリケードの足しにしておきます。
兵士の配置については、いろいろ方法があるようだけど、よく分からんのでお任せすることにしました。

で、ルージュに、準備完の報告をすると、ギブドとの決戦の開始です。

戦いの内容としては、3方向から迫ってくるギブドの大群をルージュの力(弓の雷撃)を使って撃破したらいいのですが、これがなかなか。
門の外のギブドの巣を破壊しないと次々とギブドが生まれてくるので、これも早めに壊す必要があります。
歩いてくるギブドは進行が遅いのでなんてこと無いのですが、飛んでくるヤツがいて、気を抜くとルージュがやられてしまいます。

何回かのリトライの末、ギブドに勝利することができました。
ポイントは、マップに表示される、ギブド(赤い点で表示)の進行状況を常に把握しておくことっすかね。

戦いの終了後ルージュと話すと、戦利品は自由に、とのことなんでもらっておきます。
また、地下街に壁画がある、とのことなので、行ってみる。

ルージュの説明によると、赤き柱があって、光が三角を回るとき、雷の石が出現する、と壁画に書かれているらしい。

壁画

宮殿の上の祠にあがって周りを確認すると、赤い柱かどうか不明ですが、それっぽい遺跡?が見えます。
一応、マップでマーカーを打っておく。

赤き柱マーカー

一番近い、赤い柱に行き、足元の岩を壊すと、そこから光が発せられ、反射装置?で西の方向を照らしています。
多分、この方向に次の赤き柱があるんでしょう。

次の赤き柱では、反射装置が低い位置にあるので、光の中継ができません。
手持ちの鏡ゾナウギアで、なんとかしようとしたけど、ダメでした。
周辺を探索すると、人力で回す大きな十字型の装置がありました。
これを押して回すと、先の赤き柱が上昇し、光が次のポイントを示すようになりました。

これで、光の三角形ができたと思いきや、最後の光が微妙にずれています。

3つ目の赤き柱のところに行き、光軸の調整をします。
光軸の調整は、同じように十字型の装置でやる感じっすが、装置が壊れているので、ウルトラハンドで部品をくっつけ修復してからです。

光軸の調整ができ、きれいな光の三角形ができると、三角形の中心に新たな遺跡が出現しました。

そこに行くと、ルージュも駆けつけて来ました。
また例によって、ゼルダ姫が一瞬現れ、すぐに消えてしまいました。

遺跡の避雷針みたいな部分に、ルージュの雷撃を放つと、雷の神殿が現れました。

雷の神殿

神殿の前にある、ギブドの巣らしきものを破壊すると、マモノ:クィンギブドが現れました。
ルージュと強力して雷撃で攻撃していると、そのうちクィンギブドは神殿の奥に飛び立っていきました。
(ルージュは小っちゃいので、ちょこまか動く姿がかわいいっすね)

【雷の神殿】

さて、いよいよ神殿内部ですが、今までの神殿と違って、我の元に来い、といったような啓示が無いっすねぇ。
何を目指して進んで行ったらいいか、いまいち分からんけど、ひとまず地下に降りて行きますか。