Top >  Game >  ZELDA >

ZELDA 2024年 2月 の冒険

■02月09日

【監視砦】

地底の中央大廃鉱に向かう前に、料理等を調達しておきますか。

【地底】

中央大廃鉱の執事ゴーレムの話では、西南西に伸びる石像の先には、「ゲルド廃鉱」があるようです。
魔王の手がかりとは違う感じですが、まぁ、ジョシュアも言っていたし、行ってみましょう。

ゾナニウムも結構貯まってきていたので、ここでバッテリーの拡張でも、と思いましたが、なんか精錬所では拡張は出来ない感じです。
しゃーない、ゾナウエネルギーの結晶でも入手しておきますか。

石像の向く方向をたどって、進んでいく。

途中、〔カワタキの根〕があったので、開放しておく。

何かと思えば、龍(フロドラ)が飛んでました。
地底も、飛行ルートになっているのかぁ。

龍

そのうち、「南ローメイ 地下層」とやらに、到達する。
ここが目的地? でも入り口らしきものも無いようです。

周りを探索すると、さらに次を示す石像がありました。
まだまだ先のようです。

途中、〔マカワシの根〕〔ウマチチの根〕を開放して石像の先に進む。

【ゲルド廃鉱】

ゲルド廃鉱に着きました。

ゲルド廃鉱

そこには、コーガ様がいました。
そういえば、以前、中央大廃鉱で、おぼえていろよ!、といって何処かへ行ったんですが、ここに来ていたのですね。

コーガ戦が終了すると、東の廃鉱に行く、と言って、コーガ様はいなくなりました。

そこにいた執事ゴーレムが言うには、東の廃鉱とは「ラネール廃鉱」のことで、ラネール湿原の深穴や、南の山間の集落にある深穴から行けるようです。
また、「砂上船」の設計図をもらいました。
ブループリントでは、その場に必要なゾナウギアが無くても、ゾナニウムを消費して設計図のモノが出来上がるそうです。
あんまし、ブループリントは使ったことが無かったけど、これなら便利かも。

ゲルド廃鉱近くの、〔ゴニタヨリソの根〕を開放しておく。

ここら付近では、これ以上情報も無さそうなので、監視砦に戻ってジョシュアに確認してみるか。

【監視砦】

ジョシュアに報告すると、ラネール地方の地下にも、同じように石像があるらしい。
コーガ様を追って、ラネール廃鉱を目指すってことか。

次回は、魔王探しから外れるかもですが、ラネール廃鉱に行ってみますか。